
はじめに
Trip.com のプラチナ会員以上だと、同サイトで販売されているeSIMが無料で付与される特典があります。せっかくなので、韓国旅行で利用することにしました。
利用方法
Wi-Fi等、安定してインターネットに接続した状態で設定します。





予約管理後、すぐに(私の場合、1分以内)電子バウチャー(eSIM追加用のQRコード等がかかれたPDFファイル)がメールで届きます。この電子バウチャーは Trip.com の予約確認ページからも閲覧できます。

別の端末でQRコードを表示して読み取り、設定を続行しました。iPhoneで利用しました。




この "Cellular Setup Complete" 画面が出たら完了です。
接続先はSK Telecom / LG U+ でした。清州(チョンジュ)、済州(チェジュ)で3日間使いましたが、電波状況は良好でした。


CMLink の文字のとおり、接続元IPアドレスは中国移動 China Mobileでした。IPアドレスは223.118.XXX.XXXになっていました。
なお、2025年8月現在、韓国で利用する場合の実名認証は不要でした。

なお、利用可能対象の「66か国」には日本も入っているため、日本に帰国後も利用可能です。
速度と使い勝手
問題なく使えました。スピードテストの一例を出すと、下り147Mbps、上り14.4Mbpsでした。ローミング扱いなのでPing値は1秒程度です。

データ残量は、電子バウチャーの「データ使用量を表示する」リンクから表示できます。よく見ると香港の+852電話番号が見えますね。
アクティベート状態も、こちらから確認できます。
(↓eSIMダウンロード後、アクティベート前)

(アクティベート後)


ちなみに日本だとau (KDDI) に接続されました。下り35.9Mbps, 上り3.21Mbps. 韓国に比べると遅いですが、使えました。


おわりに
ローミング扱いのため、応答速度が遅くなるのは仕方がないですが、速度は出るため無料としてはとてもありがたい特典だと思います。有料でも買って良さそうです。
複数国で利用可能なため、旅行期間中に国をまたぐ旅行の際に良いかもしれません。