tnboyo's blog

シカゴCTA電車の1日券を購入した

2025-08-09 18:53:43
2025-08-10 10:46:26
目次

シカゴ・オヘア国際空港から市内への移動手段として、CTA Blue Lineを利用することになり、その際に1-Day CTA Passを紙チケットで購入しました。

空港からの料金は割高に設定されており、1日券を購入したほうが通常のVentraカードを利用するよりも合理的でした。

紙とはいえタッチで(かざして)改札を通ります。透かすとこんなです。

券売機で、現金orカードでの購入ができます。

操作はかなりわかりづらいです。よく見るとタッチパネルではありません。
https://www.youtube.com/watch?v=aDyXTiNi-Ro
↑この動画内では $10 となっていますが、2025/7現在は下のレシート画像のとおり $5 でした。

米国外からの観光客がクレジットカード/デビットカードをこの券売機で利用する場合、何か番号を求められたら [0] キー → [ENT] (Enter) キーを押す必要があります。そのカードの暗証番号(PIN)を入力して [ENT] キーを入力しても、カードが使えません。付近の係員から聞きました。ご注意ください。なお、この旨を説明する掲示や表示は特になかったと思います。

帰国後に知ったのですが、ZIPコード(=郵便番号)を聞いてきていたようです。聞いてくるタイミング上、ほとんどの人が暗証番号 (PIN) 入力と誤認しそうな……。

一応、公式サイトのFAQには書かれていました。誰がここまで読むのでしょうか。
(以下引用:https://www.ventrachicago.com/how-to/vending-machines/

  • If you’re visiting from another country and have a credit card issued by a foreign bank, you can probably enter “0” when prompted for a ZIP code to skip this step. (If your bank gave you a code to enter when prompted while in the United States, use that code instead.)

  • アメリカ国外からお越しの方で、アメリカ国外の銀行が発行したクレジットカードをお持ちの場合、ZIPコード(郵便番号)の入力を求められた際に「0」を入力すれば、この手順を省略できる場合があります。(ただし、ご利用の銀行から米国内で入力するためのコードが指定されている場合は、そちらのコードを代わりに入力してください。)

混乱している人は以下の通り、多く見つかりました。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g35805-d549354-Reviews-Chicago_Transit_Authority_CTA-Chicago_Illinois.html

https://chitransit.org/topic/3487-spending-a-week-in-chicago/

https://twitter.com/ONIONI_abc/status/1668999589943181313#

レシートはこちらです。「レシートは必要ですか?」で「はい」を押さないと出てきません。また、このレシートでは改札を通れません。

この記事を書いた人

tnboyo

会社員。