
はじめに
2025年7月に、韓国のLCCであるティーウェイ航空 (T'way) が大阪/関西-グアム便を再開しました。同区間はユナイテッド航空の便と競合しますが、ユナイテッドはグアム→大阪/関西便の時刻が朝7時台発なので、このティーウェイ便の方が便利です。
予約
Trip.com 経由で予約しました。1週間前に予約し、往復で約33,000円でした。出発前日でも価格を調べましたが、33,510円と表示されており、ほとんど変わっていませんでした。往復ともに「イベント運賃」で予約され、23kgの受託手荷物が付いていました。
ユナイテッド航空でも、この区間は日によって往復3万円台で予約できると思います。
予約確認
予約確認は、ティーウェイ航空(T'way)公式サイトから可能です。なお、この大阪/関西-グアム便はオンラインチェックインが利用できませんでした。(2025年9月現在)
有料の座席指定や機内食事前購入が可能なようです。私のチケットはなぜかユーロ建てで予約されたようで、機内食などの価格が少し割高になっていました。https://www.twayair.com/app/main?regionCode=JP&langCode=ja-JP
また、ティーウェイ航空はTSA PreCheckの対象外です。 PASS ID / Known Traveler Number (KTN) の入力箇所はありません。(2025年9月現在)
https://www.tsa.gov/precheck/participating-airlines
当日
往路 大阪/関西→グアム TW509
定刻 大阪/関西 ターミナル1 KIX 10:40 → 15:20 GUM アントニオ B. ウォン・パット国際空港
ティーウェイ航空は、2025年9月現在 関西国際空港 ターミナル1の出発・到着です。(※. 今後変更される可能性もあるため、必ずご自身のチケット表記をご確認ください。)
自動チェックイン機は使えません。
チェックイン カウンター Aに向かうと、ティーウェイ航空の行列が見えました。しかし、列ができていたのは別路線だったようで、奥にあるグアム便のチェックイン列は閑散としていました。2組待ちで10分程度かかったと思います。
チェックイン時、滞在目的・日数や渡航書類(自分はESTA)、入国後の滞在先などのチェックがありました。やはりアメリカ便ですね。
発券時には窓側・通路側の希望を聞いてもらえました。
搭乗予定時刻は定刻30分前の10:10。実際、この時刻に搭乗が開始されました。

ピカチュウがお出迎えです。路線上同じ機材なので当たり前ですが、大阪/関西-大邱便を思い出します。
機内はかなり空いており、ガラガラでした。日本人がほとんどだったと思います。水は出ません。
日本とグアムは1時間差で、飛行時間は3時間20分ほどです。

復路 グアム→大阪/関西 TW510
定刻 アントニオ B. ウォン・パット国際空港 GUM 16:20 → 19:10 KIX 大阪/関西 ターミナル1
グアム発でも自動チェックイン機は使えません。
出発3時間前の13:20にティーウェイ航空のチェックインカウンターに向かうと待ち時間ゼロでした。やはり窓側・通路側の希望を聞いてもらえます。
搭乗予定時刻は定刻20分前の16:00でしたが、少し遅れた16:10頃に搭乗が開始されました。遅れるアナウンスは複数言語であったので安心できました。16:22には機内が動き出しました。

帰りも機内は空いていました。