
目次
2025年4月18日に神戸空港第2ターミナルビルがオープンし、国際線の就航が始まりました。https://www.city.kobe.lg.jp/a11380/kurashi/access/airport/internationalization.html
第2ターミナルはポートライナー駅から少し離れており、荷物が大きいならバスの方が便利かもしれません。ただでさえポートライナーは混雑していますからね。
就航翌日の4月19日、KE734便(神戸→ソウル仁川)を利用しました。
大韓航空の神戸発便ではオンライン搭乗パスが利用できないようです。

自動チェックイン機で紙の搭乗券を印刷し、荷物検査へ。18:30発なので残り2便しかこのターミナルから出発せず、小さい空港なのですぐに通過できました。
自動化ゲートはないので、出国スタンプを押されます。久々……。

定刻18:30のところ、到着機遅延のため18:55に出発時刻が変更。
ネットで見る限り、就航日からこの日まで HL8505 の1機でソウル仁川・神戸間を1日2往復しているようです。就航から7日間のデータを見る限り、かなりの頻度で30分程度遅れていそうです。
ボーディングブリッジがないため、ゲート通過後はバスに乗り込み、タラップで機内へ入ります。


機材はA321neo。予約時の表示はB737-900ERでしたが、変更になったようです。
個人用モニターもあり快適。自分の Bluetooth イヤホンと接続できます。
有料で機内Wi-Fiも利用できるようです。
機内食も出ます。



結局、機内から降りたのは21:05ごろになりました。
